ソリューション・技術情報

2025.02.20

  • 設備保全・補修

キュービクル更新で電気代削減・労災防止

電気料金の高騰が続く中、企業にとってコスト削減は喫緊の課題です。特に、工場やビルなどの事業所では、電気使用量の多くを占めるキュービクルの更新が、電気代削減の有効な手段となります。

キュービクルとは?

キュービクルとは、高圧電気を低圧に変換し、建物内に供給する変電設備です。50kW以上の電力を必要とする事業所では、高圧受電契約に基づき、キュービクルを設置することが一般的です。

キュービクル更新のメリット

1. 電気代削減

キュービクルの耐用年数は10年~15年といわれており、20年以上経過したキュービクルは、変換効率が低下し、電力を無駄に消費している可能性があります。最新のキュービクルに更新することで、エネルギー変換ロスを削減し、電気代を大幅に削減できます。

2. 労災防止

老朽化したキュービクルは、絶縁劣化や誤作動による故障のリスクが高まります。感電や火災などの事故発生リスクを低減するためにも、定期的な点検や更新が必要です。

3. 省エネ効果

最新のキュービクルは、省エネ性能に優れた変圧器や制御装置を採用しており、従来のキュービクルに比べて消費電力を抑えることができます。

キュービクル更新のポイント

  • トップランナー制度対応: 2014年に改定されたトップランナー制度に対応した高効率なキュービクルを選ぶことが重要です。
  • 信頼できる業者への依頼: キュービクルの更新は、専門知識と技術を持った信頼できる業者に依頼しましょう。
  • 補助金制度の活用: キュービクル更新には、国や地方自治体による補助金制度が利用できる場合があります。

キュービクルの更新なら、サイテックにお任せください!

当社は、キュービクルの更新工事の豊富な実績がございます。メーカーにこだわらず、国内外の製品から最適なキュービクルをご提案いたします。キュービクル更新に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

>>キュービクル改修・更新サービスはこちら