ソリューション・技術情報

2025.11.08

  • 設備保全・補修

短工期・低コストで高強度!老朽設備の再生・延命ができる特殊塗料

老朽設備の補修について、こんなお悩みはありませんか?

  • 配管やタンクなどの設備で穴が空いてしまっている
  • 薬品を使用していて、補修をしてもすぐに錆や腐食が発生する
  • 短工期かつ低コストで老朽設備の再生・延命をしたい…

そんなお悩みは”サイテック”にお任せください!!

染めQなら老朽設備の再生・延命が可能!

染めQは対象物の劣化した内部まで素材を浸透させることで表面を補修・補強を行います。また、新素材の表面処理効果とナノ結合技術で対象物と一体化し長時間効果が持続することで、塗料の剥がれを抑制することができます。塗料の強度はコンクリート対比20倍なので、対象物の長寿命化・延命化を実現できます。 

「染めQ」の対応可能な補修内容

「染めQ」を使った実際の設備補強事例の紹介!

事例①:水処理施設の階段に錆や腐食し、通行が危ない状況…

ボロボロの階段をで補修・補強できたことで数千万円かけて新設するところを数百万円の補修費用でまかなえました!

事例②:薬品の影響で錆や腐食…補修や塗装してもすぐに錆が…

繰り返しできる錆を防ぐため、即効性のあるコーティングを実施することで錆・腐食の改善ができました!

事例③:硫酸タンクの錆穴から液漏れが…すぐ対応しないと。でも予算が…

既存のライニング工法ではなく、超密着の塗着補強コーティングですぐに解決しました!

事例④:経年変化や酸のせいで錆が付着してしまう

超密着の塗着補強コーディングで錆や腐食が改善され、設備の長期間の安定した稼働を可能にします。

事例⑤:補修しても穴が空く配管…更新は高いため補修対応したい…

火気厳禁エリアに設置されている配管でしたが、染めQを使うことで溶接なしで補修ができました!

事例⑥:薬品(アセトン)を使用するため、すぐに床が剥がれしまう…

耐薬品(アセトン)性能を上げる、特殊な密着型コーティングを実施し、補修できました!

老朽設備の再生・延命でお困りの方はサイテックまで!

「どこに頼めばいいかわからない…」「早めに対策を行いたい…」なんてことで、お困りの方は、是非サイテックまでお問い合わせください。お客様に寄り添った最適なご提案を実施いたします!

お問い合わせはこちら